【検証】楽天モバイル✕新幹線で時間を有効活用

スポンサーリンク

DSC_01781

2021年11月に所用で東京に行く機会がありましたので、愛知県在住のだいふくもちもちは、行き帰りともに東海道新幹線を利用しました。

11月23日に愛知県に戻りましたが、新幹線の価格を抑えるためにJR東海ツアーズの「ぷらっとこだまエコノミープラン」を利用しました。

DSC_0177

東京ー名古屋のぷらっとこだまエコノミープランの料金は8500円になり、のぞみと比較して2000円以上安くなりますが、移動時間が2時間40分程度がかかります(のぞみは1時間40分程度)

11月23日は大学ラグビーの早慶戦が行われる日で(午後2時から試合開始)、この試合はNHKで視聴することができますが、同時にJsportsオンデマンドでも視聴することができます。

新幹線移動中に楽天モバイルを利用してJsportsオンデマンドで視聴することができれば、移動しながらラグビーの試合を見ることができて時間を有効活用になると考えました。

楽天モバイルはつながりにくい等色々言われていますが、東海道新幹線の東京ー名古屋間ではどうなのかを検証してみました。

検証した所感

DSC_0179

NECプラットフォームから発売されているモバイルルーターAtermシリーズの「PA-MP02LN-SW」に楽天モバイルのSIMを挿入して利用しました(楽天モバイルも推奨している製品です)。

東海道新幹線の東京ー名古屋間でJsportsオンデマンドを視聴し以下のような結果でした。

  • たまにカクカクすることはあるがほぼ試合を見ることが出来た
  • トンネル通過時は通信が途絶えることがあったので、トンネル通過後にJsportsオンデマンドのWebサイトに再接続を実施
  • 一部地域ではパートナー回線に接続されてしまう(翌日データが消費されていることに気づきました)

ちょっと問題はありましたが、2時間40分の移動時間にラグビー早慶戦を見ることが出来たので、時間を有効活用になると感じました。

楽天モバイル・・・悪くないなぁと感じました。

東海道新幹線と楽天モバイルの相性

DSC_0169

東京ー名古屋間はトンネル通過時以外は特に問題なく接続することが出来ていたと思います。

私はモバイルルーターで運用していますが、楽天モバイルのSIMをスマホに入れてテザリングで接続してもいいと思います。

改めて楽天モバイルは素晴らしいと感じました。

以下のような活用が出来ると考えています。

動画視聴

時折カクカクすることはありましたが、十分視聴することが出来るレベルだと思います。

今回紹介させていただいたJsportsオンデマンドだけでなくYouTubeやAmazonプライムビデオも問題なく視聴可能です。

ただ、データ通信容量を10GB使い切った後の通信速度3Mbpsになった状態での確認はできていませんので、機会があれば確認してみたいと思います。

業務

メール閲覧やWebブラウジング等は全く問題ありません。

新幹線での移動中でも業務を進めることが出来ます。

ZoomやMicrosoft TeamsでのWeb会議は新幹線内でやることはなかなか難しいですが、機会があればMicrosoft Teamsのチャット機能がリアルタイムで利用できるかどうかは確認してみたいと思います。

まとめ

楽天モバイルを活用して東京ー名古屋間の新幹線移動時の時間の有効活用について紹介させていただきました。

ほぼ問題なく動画視聴が出来たので、移動時間を有効活用することが出来ると思います。

私はJsportsオンデマンドを視聴しましたが、AmazonプライムビデオやYouTubeはもちろんのこと、アーカイブにある講座や講義等も視聴することができると思います。

この記事を最後までお読みいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました