私は、15枚程度のクレジットカードを所有していますが、その中で最も使用歴が長いカードがビックカメラSuicaカードになります。
東海地域においてもSuicaによる在来線乗車や新幹線等の鉄道関連で利用でき、実質年会費無料で保有することができるビックカメラSuicaカードについて紹介したいと思います。
ビックカメラSuicaカードを保有すべき人
こういう人はビックカメラSuicaカードを利用すべきです。
2.東海道・山陽新幹線を利用する機会が多い
ビックカメラSuicaカードの利用方法
詳細は後述しますが、以下のように使いましょう。
- モバイルSuicaの決済用クレジットカードとしてビックカメラSuicaを登録して利用
- ETCカードは他の年会費無料のクレジットカードを利用
- 東海道・山陽新幹線に利用機会の多い方はビューエクスプレス特約を申し込み、エクスプレス予約を利用する
概要
ビックカメラSuicaカードは、ビューカードが発行するクレジットカードで、ビックポイントカード機能、Suica機能、JRE POINTカード機能、さらにビューカード相当のクレジットカード機能が一体となったカードで、実質年会費無料で保有し続けることができます。
発行元 | 株式会社ビューカード |
ブランド | VISA、JCB |
付与ポイント | ビックポイント、JRE-POINT |
利用時還元率 (詳細は後述) |
通常利用時:1%(ビックポイント0.5%+JRE POINT0.5%) JR東日本関連サービスでの利用:1.5%(JRE-POINT) |
搭載電子マネー | Suica |
年会費 | 初年度無料、次年度以降524円(税込み)も年1回の利用で無料 |
ポイントの利用先 | JRE POINT:Suicaチャージや商品券への交換、JRE POINT加盟店で利用 ビックポイント:ビックカメラでの利用、Suicaチャージ |
特典 | Web明細ポイントサービスの利用で明細発行ごとに50ポイント付与 |
ポイント付与(利用時還元率)の仕組みについて
ビックカメラSuicaカードは通常利用時とJR東日本関連サービスの利用時でポイント付与の仕方が異なりますのでそれを説明します。
通常利用時
通常利用時(JR東日本関連サービス以外)は、1000円につきビックポイント5ポイントとJRE POINT5ポイントと2種類のポイントが付与され、ポイント還元率は1.0%になります。
JR東日本関連サービス利用時
SuicaチャージやJR東日本のみどりの窓口での切符購入等のJR東日本関連サービス利用時は、1000円に付きJRE POINTが15ポイント付与され、ポイント還元率は1.5%になります。Suicaチャージで還元率1.5%は魅力的です。
ビックカメラ利用時について
ビックカメラで買い物をする際、以下の方法で買い物をすれば還元率は11.5%になります。
- ビックカメラSuicaカードでSuicaチャージ(JRE POINT1.5%還元)
- Suicaで買い物
- ビックカメラSuicaカードまたはビックカメラのアプリを提示(ビックポイント10%還元)
Suica支払いは現金と同等の扱いとなるため、ビックポイントは購入金額の10%が付与されます。
愛知県民がビックカメラSuicaカードを保有する理由
ビックカメラSuicaはビューカードが発行するクレジットカードであることから、JR東日本管轄で利用するのが最もメリットが出ますが、東海地域でもメリットがあります。愛知県民の私がなぜビックカメラSuicaを利用するのか紹介させていただきます。
実質年会費無料で保有できる
ビックカメラSuicaカードは保有2年目以降は年会費が発生しますが、年に1回でも利用があれば年会費は無料になります。ビューカードリボを除いてビューカードスイカ等のビューカードは年会費有料のクレジットカードになりますが、ビックカメラSuicaカードは年1回の利用で年会費を無料にできる貴重なカードです。
実質年会費無料なので、利用金額が少なくてもSuicaチャージ専用カードとして保有してもいいと思います。
Suicaへのチャージで還元率1.5%
Suica
East Japan Railway Company無料posted withアプリーチ
実質年会費無料でSuicaチャージの還元率1.5%(1000円につきJRE POINT15ポイント付与)が大きなメリットです。
私は愛知県在住で時折JR東海も利用しますが、モバイルSuicaを使って乗車しています。
JR東海が発行するTOICAはクレジットカードによるチャージができず、現金でしかチャージできません。また、JR東日本や名鉄、名古屋市営地下鉄のような電車乗車によるポイント付与等もありません。
そのため、モバイルSuicaを使って乗車した方が実質1.5%分節約することができます。いちいち財布からICカード等を取り出す手間もなくスムーズに改札を通過できます。
私は愛知県に在住し、通勤には名鉄を使っています。電車乗車に関しては以下の使い分けをしています。
- JR東海はモバイルSuicaを利用
- 名鉄、名古屋市営地下鉄、名古屋市バスはmanacaを利用
東海道・山陽新幹線を便利に利用できるエクスプレス予約が利用できる
モバイルSuicaの決済用クレジットカードをビックカメラSuicaカードにして、ビュー・エクスプレス特約を申し込むことで、エクスプレス予約を利用することができます。
年会費は1100円(税込み)かかりますが、スマホやパソコンで東海道・山陽新幹線のチケットを予約をすることができ、モバイルSuicaで東海道・山陽新幹線に乗車することができるようになります。
エクスプレス予約は以下のメリットがあります。
-
東海道・山陽新幹線の予約をスマホやパソコン上で可能なため、窓口や券売機に並ぶ必要がない
-
何度でも予約変更が可能
-
新幹線の改札をモバイルSuicaで通過することができる
-
新幹線の料金が安くなる
-
新幹線を乗車するごとにグリーンポイントが付与され、グリーンポイントがたまるとぐグリーン車に乗車することができる
年会費1100円についても、新幹線の利用頻度が多い方はすぐに元が取れると思います。
ビックカメラSuicaカードを利用したエクスプレス予約の場合、還元率は1.0%(JRE-POINT:0.5%、ビックポイント:0.5%)となり、還元率は他のクレジットカードと比較しても見劣りしないものとなっています。
Web明細で毎月50ポイント付与
ビックカメラSuicaカードの利用明細を郵送ではなく、Webで確認できるように設定しておくことで、明細書発行月ごとにJRE-POINTが50ポイント付与されます。月1回SuicaチャージやビックカメラSuicaカードの利用があればをすれば必ずもらえるポイントで、私は毎月必ずもらっています。
デメリット
ETCカードが年会費有料
ETCカードが年会費524円(税込)かかります。楽天カードのような年会費を無料にするような手段もなくETCカードを発行すると必ず年会費を払う必要があります。
ETCカード年会費無料のクレジットカードが多々ある中でこれは大きなデメリットになります。普段から高速道路を使う方にとってはメインカードにしづらいと思います。
ビックポイントの使い道に困る
普段からビックカメラを利用している方は問題ないと思いますが、ビックカメラを利用しない方にとってビックポイントの使い道に困るのではないかと思います。
ビックポイント:1500ポイントをSuica:1000円に交換できますが、私は目減りするのは嫌なのでいつかのビックカメラでの買い物のために、ビックポイントはそのまま保有してあります。
※ビックポイントは有効期限2年間ですが、2年の間にポイントに変化があった場合、有効期限が2年延長されます
まとめ
ビックカメラSuicaカードは実質年会費無料でSuicaチャージ1.5%という高還元率のカードで、JR東日本管轄以外でも利用できる場所が多くなっています。そのため、Suicaチャージ専用カードとしての保有も視野にいれていいカードだと思います。さらに東海道・山陽新幹線を利用する方であれば、鉄道関連で使うシーンが増え、さらにメリットがあるものと思います。