【満員電車を避ける】どうせ歩くならポイントをもらおう

avatars-5615501_640

私は通勤のための定期券を保有していますが、満員電車が嫌いなこともあり、1時間かけて歩いて出社しています。

歩いて会社に向かっている間は音楽を聴きながら歩いていますが、それ以外は特にやることがなくひたすら歩いており、片道1時間、往復2時間も歩くので歩数は15000歩を越えます。また、色々な店舗の側を通ります。

どうせならこの通勤の間でもポイントがほしいと思い、スマホに3つの無料アプリを入れて利用しています。少ないポイントではありますが、コツコツとためています。

ここでは、私が歩いて出社している間に利用しているスマホアプリについて紹介させていただきます。

スマホアプリについて

私が利用しているアプリは以下のものになります。

  • dヘルスケア
  • ポイントタウン
  • 楽天チェック

dヘルスケア、ポイントタウンは歩数計が付いているアプリになり、楽天チェックはお店に立ち寄るだけで楽天ポイントがたまるアプリになります。

実は上記以外のアプリも試しましたが、スマホが固まってしまったりバッテリの消耗が増えたりしたのでスマホの動作を邪魔しないアプリとして上記3つに集約しました。

歩数計が付いているアプリについて

私が利用している歩数計が付いているアプリについて紹介します。

無料で健康管理に利用できるdヘルスケア

あるいてポイント①

引用元:NTTドコモ

dヘルスケアアプリには有料版と無料版がありますが、私は無料版を利用しています。

無題 1

無料版のdヘルスケアアプリは、健康管理の毎日あらかじめ設けられたミッションをクリアするとルーレットに参加することができ、ルーレットに当たればdポイント(期間・用途限定)がもらえます。ミッションをクリアするごとにルーレットに挑戦できます。

そのため、毎日数ポイント程度ではありますが、dポイントを獲得できる可能性があります。

歩数計がついていて、歩数をカウントしてくれます。ミッションで決められた歩数を越えたらミッションを1個クリアしたことになり、ルーレットに1回挑戦することができます。

無題 2

設けられるミッションは

  • 体重記録
  • 4000歩以上歩く(季節や日によって変化します)
  • コラムを読む

があり、どれも簡単にクリアすることができます。

dヘルスケアの無料版は、気軽に利用することができ、健康管理をしながら運が良ければdポイント(期間・用途限定)を獲得することができます。

私は無料版しか利用したことはありませんが、有料版はポイント獲得のチャンスが増えるなど様々な特定があります。ご興味のある方はこちらをご確認ください。

ポイントタウン

あるいてポイント②

引用元:PointTown

ポイントタウンは、GMOメディア株式会社が運営するポイントサイトで、ネットショッピングやゲーム、アンケート等でポイントをためることができます。

ポイントタウンの公式サイトはこちら

無料で利用することができ、ポイントタウンに会員登録後、スマホにアプリをインストールすることで歩数計を利用することができます。

Screenshot_20201021-045627

アプリには歩数計がついていて、歩数に応じてポイントがもらえます(1000歩:1ポイント、4000歩:5ポイント、9000歩:10ポイント、14000歩:20ポイント 20ポイントで1円相当)。

たまったポイントは手数料無料で100円からの現金や電子マネー、ギフト券等に交換することができます。

もらえるポイントは最大でも1円相当ですが、歩けば必ずもらえるので私は利用しています。

ポイントタウンの公式サイトはこちら

お店に立ち寄るだけでポイントがたまるアプリ

あるいてポイント③

引用元:楽天ペイメント

楽天チェックはお店に立ち寄るだけで楽天ポイントをためることができるスマホアプリです。

歩数計のようなものは付いていませんが、歩く時間が長くなると色々なお店の側を通過する機会も増えますので、歩いている途中にお店に立ち寄るだけで楽天ポイントをもらうことができます。

楽天チェック

楽天チェック

Rakuten, Inc.無料posted withアプリーチ

あるいてポイント④

引用元:楽天ペイメント

楽天ポイントをもらうには、楽天チェックアプリで「チェックイン」をする必要があります。

チェックインの手順は以下のようになります。

  1. 対象のお店で楽天チェックを起動
  2. お店の指定エリア付近でアプリのボタンをタップ
  3. 楽天ポイントがたまる

対象の店舗はローソンや楽天モバイル、マツモトキヨシ等様々なお店があります(詳細はこちらをご参照ください。)

チェックインできる回数はお店により違いますが、例えば、ローソンの場合、1店舗あたり1日2回(1店舗あたり0:00~15:59までで1回、16:00~23:59で1回まで)、ローソン全店舗で1日3回までチェックインをすることができます。

実際にローソンでチェックインをしましたので紹介します。

Screenshot_20201020-084840

ローソンに入り、楽天チェックアプリを立ち上げて、真ん中下の赤いボタン(チェックインボタン)をタップします。

Screenshot_20201020-084848

チェックインボタンをタップすると、対象のエリアにいるかどうかを確認するために通信が行われます。

Screenshot_20201020-084854

チェックインができると、ローソンの場合はくじを引くことができます。1ポイントか3ポイントが多いようです。たまに3ポイントが当たると嬉しいです。

私の場合、通勤している間にローソンが2店舗ありますので、会社に行くときに2回、家に帰るときに1回チェックインを行っています。

まとめ

私が徒歩通勤の際に利用しているスマホアプリについて紹介させていただきました。

どのアプリも1回あたりに獲得できるポイント数は少ないですが、毎日続けているとそれなりにポイントがたまってきます。意識してやっていることはローソンに立ち寄って楽天チェックでチェックインすることくらいです。

この記事を最後までお読みいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました