還元ポイントアップと料金ダウン エクスプレス予約の利用方法を紹介

スポンサーリンク

DSC_0711

パソコンやスマホで座席を予約でき、チケットレスであるEX専用ICカード(以降、EX-IC)であれば窓口や券売機等でチケットを受け取ることなく東海等・山陽新幹線を利用することができるエクスプレス予約ですが、個人的には以下のような不満を感じることがあります。

  • EX-ICの場合、乗車区間(在来線+新幹線)によってはトータルの料金が高くなる
  • EX-ICに紐づけしたクレジットカードの還元率が今一つ

チケットレスの便利さをとるか、安さおよび還元率をとるかは人それぞれだと思いますが、私は事前に乗車区間が決まっている場合は、安さ及び還元率をとるようにしています。

ここでは、私のエクスプレス予約の利用の仕方について紹介させていただきます。

そもそもEX-ICとは

エクスプレス予約①

EX-ICはチケットレスで東海道・山陽新幹線に乗車することができますが、あくまで新幹線用の乗車兼+特急券の扱いとなります。そのため、在来線に乗り継ぐ場合は別途乗車料金が必要となります。

提案する乗車方法

エクスプレス予約②

在来線―新幹線―在来線という順番で電車を利用する場合、e特急券と乗車券で新幹線と在来線に乗車します。

e特急券はエクスプレス予約に登録しているクレジットカードで購入し、乗車券は還元率が高いクレジットカードやプリペイドカードで購入します。

この方法により乗車料金を安くしながらポイント還元率を高めることができます。

e特急券について

e特急券は、新幹線乗車駅-新幹線降車駅の区間のものを購入します。

例えば、新幹線で名古屋駅―品川駅間を移動する場合、e特急券は名古屋―品川となります。

エクスプレス予約で予約することができ、新幹線乗車駅-新幹線降車駅の区間の特急券となります。e特急券だけでは新幹線に乗ることはできません。

e特急券の受け取りは新幹線改札近くに配置されているエクスプレス予約に対応している自動発券機で受け取ることができ、エクスプレス予約で登録しているクレジットカードとエクスプレス予約のパスワードを入力することで受け取ることができます。

乗車券について

最初に乗車する駅から最後に降車する駅までの区間の切符を購入します。

例えば乗車区間が在来線―新幹線―在来線という場合は、乗車する在来線の駅から降車する在来線の駅までの切符を購入します。

新幹線に乗車するにもこの切符が必要となります。

乗車区間例について

以下の乗車区間で比較してみます。

金山駅(愛知県)ー新宿駅(東京都)

中央線で金山駅から名古屋駅まで行き、名古屋駅ー品川駅までは東海道新幹線、品川駅ー新宿駅までは山手線を利用して移動します。

在来線―新幹線―在来線という順番で電車を利用するケースになります。

名古屋駅(愛知県)ー上野駅(東京都)

エクスプレス予約④

名古屋駅-東京駅までは東海道新幹線、東京駅-上野駅までは山手線または京浜東北線を利用して移動します。

新幹線―在来線という順番で電車を利用するケースになります。

乗車料金比較

2つの例を比較しましたが、出発する駅と目的地となる駅が在来線の場合(在来線―新幹線―在来線の順番で電車を利用するケース)は、はe特急券+乗車兼の方が料金が安くなり、出発する駅、または目的地となる駅が新幹線停車駅の場合(在来線―新幹線または新幹線―在来線の順番で電車を利用するケース)は、EX-IC利用の方が安くなる結果となりました。

注意:あくまで今回確認した2つの乗車区間のみですので他の区間での料金を保証するものではありませんので、ご自身で改めてご確認お願いいたします。

金山駅(愛知県)ー新宿駅(東京都)

EX-IC利用時の料金

トータルで10698円になります。

  • 金山駅-名古屋駅:190円(交通系ICカード利用)
  • 名古屋駅-品川駅:10310円(EX-IC利用)
  • 品川駅-新宿駅:198円(交通系ICカード利用)

e特急券+乗車券の場合

トータルで10510円になります。

  • 名古屋駅ー品川駅のe特急券:4130円
  • 名古屋市内-東京23区内乗車券:6380円

名古屋駅(愛知県)ー上野駅(東京都)

EX専用ICカード利用時の料金

エクスプレス予約⑨

トータルで10467円になります。

  • 名古屋駅―東京駅:10310円(EX-IC利用)
  • 東京駅―海浜幕張駅:157円(交通系ICカード利用)

e特急券+乗車券の場合

エクスプレス予約⑧

トータルで10510円になります。

  • 名古屋駅ー東京駅のe特急券:4130円
  • 名古屋市内―東京都区内:6380円

料金と還元率比較

DSC_0709

以下の条件で比較を行いました。

  • エクスプレス予約はビュー・エクスプレス特約でビックカメラSuicaカードをクレジットカードとして登録しているものとし、EX-ICの代金およびe特急券の代金に対し還元率1%
  • 交通系ICカードはモバイルSuicaを利用し還元率は1.5%
  • 乗車券購入にはANA JCBプリペイドカードを利用し還元率は1.5%

金山駅(愛知県)ー新宿駅(東京都)

乗車料金、還元ポイントともにe特急券+乗車券の方がメリットがあることが下表を見てもわかると思います。トータルでみてもe特急券+乗車券の方がメリットがあります。

EX-IC e特急券+乗車券
料金 10698 10510
還元ポイント 108相当 137相当
料金―還元ポイント 10590 10373

名古屋駅(愛知県)ー上野駅(東京都)

乗車料金はEX-IC利用時の方が安くなり、トータルでもEX-ICの方がメリットがあります。

EX-IC e特急券+乗車券
料金 10467 10510
還元ポイント 105相当 137相当
料金―還元ポイント 10362 10373

提案する方法のメリットとデメリット

メリットはエクスプレス予約の恩恵を受けながら乗車料金を安くするとともにポイント還元率を高めることができる点になります。

一方デメリットは以下のものがあげられます。

  • チケットレスではなくなり必ず二枚の切符が必要となる
  • いちいち券売機によらないといけなくなる
  • 乗車兼はエクスプレス予約で手配できず、別途みどりの窓口や自動券売機で購入する必要がある

多少めんどくさくなるけど料金とポイント還元率をとるか、ちょっとだけ高くなるけど便利さをとるかということになると思います。

まとめ

エクスプレス予約の利用方法について紹介させていただきました。

めんどくさいけど料金とポイント還元率をとるか、ちょっとだけ高いけど便利さをとるかだと思います。こればかりは人それぞれだと思いますが、今回の乗車方法が少しでも参考になれば幸いです。

タイトルとURLをコピーしました