自宅のPCを活用 無料のオフィスソフトウェアLibreOffice

スポンサーリンク

222りぶれおふぃす

ブログを運営するにあたり、表計算や描画等を行うためのソフトウェアが欲しかったのですが、私が保有しているパソコンは昨年9月末に購入した5万円程度のノートPCで「Microsoft Office」といったオフィスソフトウェアは入っておりません。

できるだけお金をかけたくないので、無料のオフィスソフトウェアの導入を考えました。

無料のオフィスソフトウェアはいくつかあり、近年ではオンラインで無料できるソフトウェアもありますが、以下の条件で利用するソフトウェアの選定を行いました。

  • ブログで使用するグラフや図の作成するために利用
  • 普段の業務でMicrosoft Officeを使っているので操作性等が比較的近いもの
  • インターネットに接続していなくても動作できるもの

上記条件から、無料のオフィスソフトウェアで、「Microsoft Office」と互換性が高いと評判の「LibreOffice」をインストールして使ってみることにしました。

LibreOfficeとは

りぶれおふぃす

「LibreOffice」は無料で利用することができるソフトウェアで、「Microsoft Office」と互換性が高く(完全な互換ではない可能性があります)無料で利用することができます(標準で日本語に対応しています)。

「窓の杜」や「Vector」といったサイトからもインストーラを入手することができ、インストールも簡単に行うことができます。

以下のソフトウェアで構成されています。

  • Writer:ワープロソフトで「Microsoft Word」相当
  • Calc:表計算ソフトで「Microsoft Excel」相当
  • Impress:プレゼンテーションソフトで「Microsoft PowerPoint」相当
  • Draw:作図、図形描画ツール
  • Math:数式作成ツール
  • Base:データベースソフトで「Microsoft Access」相当

上記ソフトウェアで、ブログで使う図の作成に表計算ソフト「Calc」とプレゼンテーションソフト「Impress」を利用しています。

表計算ソフト「Calc」の使用例

SBI 4月上記円グラフを作成しました。

使い勝手はMicrosoft Excelとほぼ同じでした。今後、投資の運用状況を表すグラフ作成で使用していくつもりですが、家計簿作成等でも利用できると思います。

プレゼンテーションソフト「Impress」の使用例

エクスプレス予約素材1

上記の図を作成しました。

Microsoft PowerPointとは、プロパティの配置が異なったり、細かな操作性は少し違いますが、それでもほぼMicrosoft PowerPointと同じようなことができます。

今後も何らかの描画を行う時には利用していこうと思います。

実際に使ってみて

リブレ111

2020年4月末時点では、表計算ソフトウェア「Calc」とプレゼンテーションソフトウェア「Impress」しか使っていませんが、ブログで使用するグラフや図を作成する分には何ら問題なく利用できています。

Microsoft Ofiiceとは、細かな部分は使い勝手が異なります。

上の画像はプレゼンテーションソフトウェア「Impress」のものになりますが、プロパティが右側に表示される等最初は戸惑いましたが、それでも問題なく利用できています。

無料で上記グラフや図が作れるので私は満足しています。

まとめ

無料のオフィスソフトウェア「LibreOffice」について紹介させていただきました。

私の利用用途は、ブログで使う図やグラフを作成なので、無料で上記のようなグラフや図が作成できれば十分だと感じています。

今後、実際の使い勝手等も紹介できればと考えています。

この記事を最後までお読みいただきありがとうございました。少しでもご参考になれば幸いです。

タイトルとURLをコピーしました