スマホとガラケーの2台持ち 携帯電話料金の節約

スポンサーリンク

smartphone-1138914_1280

生活に欠かせない携帯電話ですが、携帯電話料金の削減は投資資金を確保するためにも重要な要素となります。私は携帯電話料金削減のためにスマホとガラケーの2台持ちをしています。

smartphone-feature-phone

 

スマホとガラケーの2台持ちで携帯電話料金は安くできます。また、携帯電話料金以外でもメリットはあります。でも・・・2台管理するのは本当に面倒!と感じています。

ここでは、2台持ちのメリット、デメリット、そしてガラケーを家に置きっぱなしにする方法を紹介させていただきます。

2台持ちをするならこうしよう

以下のようにすることで、携帯電話料金を下げることとガラケーは家に置きっぱなしにできるということが両立できます。

・スマホはデータ通信専用SIMで契約
・LINEを利用するなら電話番号、SMSはガラケー、アプリはスマホを利用
・毎日2台持ちが面倒ならスマホでIP電話アプリSMARTalkを利用

スマホとガラケーの2台持ちをするなら

通話機能はガラケーで

通話機能はガラケーに頑張ってもらいましょう。私はNTTdocomoと契約をしており毎月1700円程度の料金を払っています。

ただ、2020年の現在では、各大手キャリアでガラケーの新規契約はできないので、ガラホ契約をしましょう。NTTdocomoであれば料金はガラケー料金+200円程度になりますので2000円以下で済むと思います。

ただし、この料金はあくまでガラホをガラケー同様に通話機能のみに特化させる場合の価格になります(詳細は各大手キャリアのHP等でご確認お願いします)。

スマホは格安SIMのデータ通信専用SIM

データ通信専用SIMで一ヶ月3GB程度のデータ容量でよければ月額900円(税別)程度が一般的な価格になります(私はOCNモバイルONEと契約しており、料金は毎月900円(税別))。データ容量は一ヶ月3GBもあれば十分だと思います。

契約するSIMはあくまでデータ通信専用SIMでSMS機能はなしでOKです。


LINEを利用するには

LINE

LINE

LINE Corporation無料posted withアプリーチ

LINEを利用するには携帯の電話番号が必要です。理由はSMSを受信する必要があるためです。そのため、2台持ちの場合は以下のようにすればスマホで利用することができます。私は以下の方法でLINEを利用しています。

  1. LINEのアプリをスマホにインストールする
  2. 電話番号はガラケー(またはガラホ)のものを使用する
  3. 認証用のSMSをガラケー(またはガラホ)で受信する

上記方法であれば、データ通信専用SIMを使用したスマホでLINEを利用することができます。

ただし、スマホに挿入されたSIMが大手キャリア3社またはLINEモバイルと契約していない他の会社のSIMの場合、LINEで年齢認証をすることができないため、ID検索等の機能が使えません。

NTTdocomoと契約している場合は年齢認証はできるようですが、ここではふれないようにします。

スマホとガラケーの2台持ちのメリット

スマホとガラケーの2台持ちのメリットについては以下のものがあると思います。

携帯電話料金が節約できる

piggy-bank-970340_1920

私の場合にはなりますが、スマホ:990円、ガラケー:1700円程度で合計2700円弱になります。一般的に5000円~6000円くらいかかる大手通信キャリア3社より安くなります。スマホとガラケーに2台持ちは、通話はガラケーで、データ通信はスマホでと使い分けることにより価格を抑えることができます。ガラケーはデータ通信料金は高いですが、通話料金を低価格に抑えることが出来ます。一方のスマホは格安SIMを使用することでデータ通信料金を低価格に抑えることが出来ます。このように使い分けることで低価格に抑えることが出来ます。

バッテリーの持ちが長くなる

smartphone_battery_off

スマホ1台で通話、インターネット通信の両方を行うとバッテリー消費量は大きくなります。しかし、スマホとガラケーの2台持ちの場合、通話はガラケーで行うことでスマホのバッテリー消費量を抑えることが出来ます。

また、一般的にガラケーはスマホよりもバッテリーの持ちがよく、通常はガラケーよりもスマホの方がバッテリー切れになるケースが多いと考えられますが、ガラケーがあれば連絡手段を確保することが出来ます。

通話とインターネットが同時にできる

ガラケーで通話をしながら、スマホで調べもの等をすることが可能です。仕事ではこのようなケースは多く、特に出張先、外出先でガラケーで通話をしながらスマホで調べものをするということは結構あります。今は当たり前のようにやっていますが便利といえば便利です。

スマホとガラケーの2台持ちのデメリット

デメリットは以下のものがあると思います。

端末代が2台分かかる

スマホとガラケーそれぞれの端末代がかかります。中古で購入しても総額3~4万近くはかかるものと思います。スマホとガラケーの2台持ちを始めてから、ガラケーは一度も買い替えを行っていませんが、スマホは2回買い替えを行っています。どうしてもガラケーよりもスマホを使うことの方が圧倒的に多くなったこともあり、スマホの方が消耗が早くなっているものと思います。

管理が面倒

これが一番面倒です。いつも2台持ち歩かないといけないし時折家にスマホかガラケーのどちらかを置き忘れて出社したり、あるいは会社にスマホかガラケーのどちらかを忘れることも多々あります。なので最近はガラケーを家に置いて出社することにしています。

最近はあらかじめガラケーを家に置いてスマホのみ持ち歩くようにしています。スマホはデータ通信専用SIMですが、後述する方法で通話もできるようにしています。いくつか不便なところはありますが、ガラケーにかかってきた電話をスマホに転送される設定もでき、電話を見逃すことはほぼないです。

2台持ちから解放 データ通信専用SIMで通話をする方法

smataik

引用元:SMARTalk

050IP電話アプリのSMARTalkを使ってデータ通信専用SIMで通話をしています。とはいえ普段あまり積極的に私から電話をかけることはしないので本当に緊急の時だけ使用しています。SMARTalkはIP電話で、050から始まる番号で携帯電話やお店、家に電話をすることが可能で、8円/30秒(税別)で通話が可能です。

SMATlakのアプリをスマホに入れ、サービスに申し込むことでこのサービスを利用することが可能になります。私は普段このサービスを利用することでガラケーを家に置きっぱなしにしています。docomoの転送サービスも利用することで、ガラケーにかかってきた電話を転送するようにしています。
※SMARTalkではフリーダイヤル0120や110番、119番に電話をかけることはできません

まとめ

私の携帯電話料金の節約方法について説明させていただきました。この情報が少しでもお役に立てれば幸いです。

携帯電話料金は格安SIM等に変更すれば簡単に下げることができますので、必ず実施すべき固定費削減手段だと思います。

タイトルとURLをコピーしました