Google AdSense 申請前の準備について 後編

スポンサーリンク

studying-951818_6401111

先日、Google AdSenseの審査を申請する前の準備について紹介させていただきましたが、紹介する内容が多いので前編、後編にわけさせていただきました。

前編は、私自身が記事を書く前にちゃんとやっておけばよかったことを中心に紹介しています。

後編は、記事を書き始めてからの内容になりますが、こちらもちゃんとやってなかったために苦労したことを紹介させていただきます。

私はWordPressでブログ運営を行っており、テーマは「Cocoon」を使用しておりますのでそれを前提で説明をさせていただきます。

なお、前編は以下になりますのでご参照いただければ幸いです。

また、私がGoogle AdSenseに合格した時の内容を記載したブログ記事は以下をご参照いただけばと思います。

XMLサイトマップを作成

website-3407280_640

XMLサイトマップとは

XMLサイトマップとは、検索エンジンにサイト内のページを伝える役割を担っており、XMLサイトマップがあることで、Googleなどの検索エンジンのクローラーに対してより正しく情報を伝えることができます。

必要なページがインデックスされるように、XMLのサイトマップは用意しておくに越したことはないと思います。

作成方法

XMLサイトマップ

XMLサイトマップは、プラグイン「Google XML Sitemaps」を利用することで簡単に作成することができます。

こちらの設定に関しても、私は、ヒトデブログさんのサイトを記事をそのまま真似しました。

XMLサイトマップ作成後、Googleサーチコンソールへの設定方法の説明がありますので、下記サイトでXMLサイトに関連する内容は全て設定できると思います。

カテゴリーをnoindexにする

クレカレス最強決済-ページ6のコピー

カテゴリーとは

カテゴリーは、投稿した記事を分類するための機能となり、適切にカテゴリーを設定することで、ブログやサイトに訪問された方は該当記事を探しやすくなります。

しかしながら、基本的にカテゴリーのページは記事のタイトルの羅列のみになりますので、Google等の検索エンジンで検索可能な状態にしてしまうと、Google AdSenseの審査の対象となり、審査が通りにくくなるものと想定されます。

カテゴリーがGoogle AdSenseの審査の対象となると

  • 価値の低い広告枠(コンテンツが複製されているサイト)について
  • 価値の低い広告枠(コンテンツの量が不十分なサイト)について

と判定されてしまう懸念があります。

そのため、カテゴリーはnoindexに設定して、検索されないようにしておく方がいいと考えます。

私自身、カテゴリーをnoindexにしてからGoogle AdSenseの審査に合格しているのもあり影響があるのではないかと思います。

設定方法

Cocoonを利用している場合、カテゴリーをnoindexに設定する場合、以下のように行います。

カテゴリーnoindex

  • WordPressのダッシュボードに行きCocoon設定をクリック
  • SEOをクリック
  • 「カテゴリページをnoindexとする」にチェックを入れる

以上の設定を行うことで、カテゴリーをnoindexとすることができます(私はタグもnoindexにしています)。

ブログ運営を始めた時、私は上記設定を行っていませんでした。そのため、必ずカテゴリーページがGoogleで検索され、価値の低い記事という扱いにされていたと考えています。

まとめ

2回にわたってGoogle AdSenseの申請前の準備について紹介させていただきました。

どちらも申請前にちゃんとやっておけばよかったことを紹介しています。

記事の中身が一番大事だとは思いますが、それ以外の部分で足を引っ張られないようにすることも必要だと思います。

固定ページやカテゴリーをnoindexに設定していなかったことの影響は大きかったと思っております(noindexに設定ししばらくしたら「価値の低い広告枠(コンテンツの量が不十分なサイト)について」はメールから消えました)。

この記事を最後までお読みいただきありがとうございました。少しでも参考になれば幸いです。

タイトルとURLをコピーしました