先日、コンビニATMを利用して住信SBIネット銀行からお金をおろしました。この時、当然住信SBIネット銀行のキャッシュカードを利用しました。
で、それから約一時間後に何気なく財布を見たら・・・あれ、キャッシュカードがない・・・
鞄の中を見ても見つからない・・・こんな時、普通は銀行に電話でキャッシュカードを紛失したことを窓口に連絡しますよね。
でも、なかなか電話繋がらないんです。おいおい・・・こっちは困ってるんだよ。本当に繋がらない・・・
実は住信SBIネット銀行は、スマホアプリやパソコンのWeb上で紛失届を出すことができます。紛失届を出せば第三者の利用を止めることができます(私が紛失したキャッシュカードは善意の第三者の方が拾ってくれて交番を経由して住信SBIネット銀行に届けられました)。
ここでは、スマホを利用した紛失届、パソコンを利用した紛失届の出し方を画像付きで紹介させていただきます(住信SBIネット銀行の関連記事はこちらをご参照ください)。
窓口に電話するよりも圧倒的に短時間で実施できます。
なお、住信SBIネット銀行の公式サイトに記載されているキャッシュカード紛失時の対応についてはこちらをご参照ください。
キャッシュカード紛失時の対応について
キャッシュカードを紛失した時は、以下の2つの対応を両方とも行います。
- キャッシュカードの紛失届を提出しキャッシュカードの利用を停止する
- 近所の交番や警察署に遺失届を提出する(遺失届は電話でも提出可能です)
最寄の警察署の電話番号を調べるには、スマホアプリの緊急通報ナビが便利です(もちろんGoogle等の検索エンジンで検索しても問題ありません)。
緊急通報ナビ
Tetsuya YONEZAWA無料posted withアプリーチ
遺失届を出すことは、以下の意味があります。
- 拾った人が警察に届けたときに教えてくれる
- 紛失したことの証明になる
遺失届は全国の警察署や交番で提出することができますが、キャッシュカードを紛失したと思われる地域にある警察署や交番に提出するのが見つかる可能性が高いので、紛失したと思われる地域の警察署や交番に提出するようにしましょう。電話でも提出することができます。
私は紛失したと思われる地域にある警察署に電話をして遺失届を作成してもらいました。
スマホを使った紛失届について
住信SBIネット銀行
住信SBIネット銀行株式会社無料posted withアプリーチ
まずはスマホアプリによる紛失届の出し方について説明します。
まず、スマホアプリを起動してログインします。ログイン後、赤枠の「お客さま情報」をタップします。
次の画面をスクロールして「カード設定」の欄まで移動します。この欄にカード紛失・発見を申請することができますので申請をタップします。
そして紛失したカードの種類としてデビット付キャッシュカードにチェックを入れ「紛失を届出る」をタップします。これで紛失届を出すことができます。
紛失届を出すと、デビット付きキャッシュカードが一切利用できなくなります。
そのため、第三者が利用するのを防ぐことができます。
なお、紛失したキャッシュカードが例えば家の中等第三者に触れられていない状態であれば「発見を届出る」ことで、再度キャッシュカードが利用できるようになります。
カード発見の欄は、カード紛失の欄の下にありますのでスクロールすることでカード発見の欄に移動することができます。
パソコンを使った紛失届について
次にパソコンを使った紛失届の出し方について説明します。
ログインしてトップページにある「お客様情報紹介・変更」をクリックします。
カード設定に欄までスクロールさせ、カード紛失・発見の部分の申請をクリックします。
そして紛失したカードの種類としてデビット付キャッシュカードにチェックを入れ「紛失を届出る」をタップします。これで紛失届を出すことができます。
紛失したキャッシュカードが例えば家の中等第三者に触れられていない状態であれば「発見を届出る」ことで、再度キャッシュカードが利用できるようになります。
カード発見の欄は、カード紛失の欄の下にありますのでスクロールすることでカード発見の欄に移動することができます。
まとめ
住信SBIネット銀行のキャッシュカード紛失時の紛失届の出し方について紹介させていただきました。窓口に電話しても本当になかなかつながらないです。
そのような場合、スマホアプリやパソコンを利用すれば短時間で紛失届を出すことができ、紛失したキャッシュカードを第三者が利用することを防ぐことができます。
この記事を最後までお読みいただきありがとうございました。