2020-05

スポンサーリンク
キャッシュレス(スマホ決済、カード等)

Yahoo!Japanカードの利用方法を紹介

Yahoo!Japanカードは、年会費無料で保有することができ、決済毎に100円に付きTポイントが1ポイント付与され、国際ブランドはVISA、Mastercard、JCBから選択することができます。 PayPayチャージ用とし...
キャッシュレス(スマホ決済、カード等)

インビテーションとポイント二重取りを目指す エポスカードの使い方

エポスゴールドカードは豊富なメリットがあり、さらにインビテーションを受けると年会費無料で保有することができます。インビテーションを受けるにはエポスカードを利用し続ける必要がありますが、少しでも還元率を上げる利用方法について紹介させていただきます。
ブログ運営

無料のプレゼンテーションソフトウェアImpressを使ってみる

私は、無料で利用できるオフィスソフトウェアで、「Microsoft Office」と互換性が高いと評判の「LibreOffice」にパッケージングされているプレゼンテーションソフトウェア「Impress」を利用しています。 プ...
ブログ運営

無料の表計算ソフトウェアCalcを使ってみる

私はいくつかの無料ソフトウェアを利用してブログを運営しています。 無料で利用できるオフィスソフトウェアで、「Microsoft Office」と互換性が高いと評判の「LibreOffice」も利用しているソフトウェアの1つにな...
ブログ運営

自宅のPCを活用 無料のオフィスソフトウェアLibreOffice

ブログを運営するにあたり、表計算や描画等を行うためのソフトウェアが欲しかったのですが、私が保有しているパソコンは昨年9月末に購入した5万円程度のノートPCで「Microsoft Office」といったオフィスソフトウェアは入っており...
ポイント・マイル

デルタ航空 ニッポン500ボーナスマイルキャンペーンでスカイマイルがもらえる

たまに国内出張で飛行機を利用することがあるだいふくもちもちですが、基本的にはANAやJAL、FDAを利用しています。 国内線を利用する際にいつもついでにデルタ航空が実施しているキャンペーンを利用してのスカイマイルをもらっていま...
ポイント・マイル

auーPonta連携開始 Ponta→dポイントの交換ルートはどうなる?

auとPontaの連携が開始され、ドコモユーザーのみが利用できるPonta→dポイントの交換ルートが今後どうなるのか気になっています。ドコモとKDDIの関係から何らかの変化があるものと想定しており、今後の対応について検討してみました。
ポイント・マイル

マイナンバーカードを申請しましたのでパソコンでのやり方を紹介

2020年5月25日でマイナンバー通知カードが廃止されるようなので、マイナンバーカードを作成することにしました。窓口に行くのもめんどくさいのでパソコンで申請を行いましたので、私が行ったマイナンバーカードの申請について紹介させていただきます。
ブログ運営

オフラインでブログ記事の下書き作成  Open Live Writer

私は「WordPress」を使ってブログの運用をしています。 HTMLやCSS、PHPの知識を持っていない私にとっては非常にありがたいものなのですが、WordPressによる記事の編集作業に関しては以下の不満があります。 ...
ブログ運営

仕事でも役立つ 無料でできる画像の加工・容量圧縮方法について

思うところがあってブログを始めようとしましたが、ブログを始めるにあたり、「どうやって画像を加工すればいいのか」ということを考えました。 ブログの記事で使用する画像としては スマホやデジカメ等で撮った写真で余計な部分は...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました